サイトについて

地域密着の不動産会社に勤務していました。現在は他業界に勤めるしがないサラリーマンですが、今まで得た知識を役立てたいと思いこのサイトを開設しました。これから土地を購入される方への良いアドバイスとなれば幸いです。

どこで建物を建てるか?

どこで建物を建てるか?

建物を建てるには、セルフビルドという方法もありますが、非常にまれで、基本的には工務店、ハウスメーカーなどに工事を依頼します。
それぞれのメリットやデメリットについてご紹介します。

ハウスメーカー:

ハウスメーカーのメリットはブランド力、安心感でしょうか。「○○ハウス」で建てましたと言えば、日本では「ほ~、いいですね。」となります。ルイヴィトンやカルチェなど日本人のブランド好きの現れかもしれません。ハウスメーカー各社は工法に関して、常に技術力を高めたり、新しい商品開発を行っており、阪神淡路大震災においても全メーカーとも倒壊率0%ということで、性能の面では施行のムラがほとんどなく、ハウスメーカーとしての責任を果たしたとも言えます。また能力のあるデザイナー、設計士を抱えていることもメリット。デザイン性にもすぐれています。ただ費用に関しては、工務店などに依頼するに比べて高いことがネック。また注文住宅でありながら、ある程度の決まった中で選択しなければならないことも多い様です。

工務店:

地元の工務店は、ハウスメーカーの家の建築を請負っている会社も多く、技術力はきちんと有しています。またコストの面でも広告宣伝費や利益率などがハウスメーカーとは異なり、比較的安く上がります。ただ信頼出来る工務店かどうかの見極めには努力が必要で、多くの人は、友人、知人などの紹介、口コミで工務店を選んでいるようです。またデザイン力という面では、ハウスメーカーには劣る工務店も多く、耐震性や品質では安心ですが、見た目に関しては好みが分かれるところです。ただある程度、自分のセンスに自信があり、様々なことに対して指示が出せる人にとっては一番いい選択肢かもしれません。

建築家:

昨今では、建築家に依頼する人も増えています。ある一定の設計料を建築家に支払い、設計、監理をやってもらいます。自分の住まいの対するイメージを伝えると、それを膨らまし、建築家ならではの創造性をもって設計、デザインをやってくれます。また工務店やハウスメーカーの様に、身内の中で、工事を監理するのではなく、第三者的に工事を監理してくれる安心感もあります。他人と同じ家は嫌だという人におすすめです。ただトータルで見た時は、当然費用は工務店だけにお願いするに比べ高くなりますが、費用についてはやり方次第でピンキリとなります。また建築家を探す方法は、以前はセミナー形式のものが多かったですが、ウェブサイトでも新しいサービスが始まっており、豊富な施工事例の中からお気に入りの建築家がさがせる様になっています。

一部セルフビルド:

ここ最近では、DIYが再度注目されています。それはより自分らしい住まい、自分らしい暮らしを目指す人が増えていることが要因で、またこれまでの日本の建築は、クレームを避けるために進んできた感があります。できるだけ、施工ムラの起きない商品を使い、無難な施工方法で、やってきました。その結果画一的で、海外の家に比べ、素材感や個性が無くなってきたことも否めません。そこで全てをセルフビルドすることは無理だけど、ある程度の所で、工事を止めてもらい残った部分について、セルフビルドする人も少数ながら増えています。例えば、壁の塗装や棚の設置、家具の造作などを自分で行います。多少不出来なところも出ますが、それが味となり、逆に気に入るポイントにもなります。これまでの日本の住宅のアンチテーゼのような住宅の作り方です。

中古×リフォーム:

実は日本の住宅は築後25年を過ぎると、ほとんど評価されません。要は売買金額の中に建物価格がほとんど入っていないということです。そこで古家付きの土地を、土地値で購入し、その土地にある古い建物を生かして、中古×リフォームを行うという選択肢も最近注目されています。この方法の面白さは古いものを生かしながら、自分好みに変えて行くこと。建築家とは異なり、より自分らしさを表現できる手段でもあります。ただ古い建物に関しては耐震性などについて問題があることも多く、耐震検査、耐震補強などをしっかり行った上で、進める必要があり、その部分にコストがかかることは最初に頭に入れておく必要があります。

土地を探している方にオススメの記事

このページの上部へ